生前整理の5つの項目~親もあなたも幸せにする生前整理セミナー~を開催して。

2018/06/21(木) 美和のこと

6月17日(日)弊社体感ハウスにて『親もあなたも幸せにする生前整理セミナー』を開催しました。

ご夫婦でご来場くださった方、親子でご来場くださった方もいらっしゃいました。

ご来場くださった皆様、ありがとうございます。

セミナーの冒頭、生前整理セミナー講師、遺品整理士でもある山崎先生から、遺品整理生前整理の違いについて、お話がありました。

遺品整理=故人の残した品、遺品の整理をすること。

持ち主がいない品を整理するので、精神的負担も多く、時間と金銭的な負担も大きくなる。

遺品整理をするのに、多くの方が、6年ほどの歳月がかかってから、取り掛かられるそうです。

 

だからこそ、《生前整理》は、思い立った時、情報が入ってきた時、がベストな時期だそうです。

一つ前の熊本のブログでも紹介させて頂きましたが、

 

片付け4分類シートを使い身近なところの【いる】【いらない】【移動】【迷い】に分類して、まずはスタートをおすすめします。

迷っているものは、半年間保管してみる。半年たつと、【いる】【いらない】も判断できやすいそうです。

 

物の整理のほかに、生前整理には、する5つの項目があります。

万が一の時にそなえて、

・お薬手帳と診察券をまとめ、自身の病歴やお薬、かかりつけのお医者さんがわかるように準備をしておく。

・入院時に必要な物の整理をしておく。(保険・マイナンバー)

・延命治療の有無・介護の希望

・お付き合いリストをまとめる。(名前・関係性・電話番号)

・お付き合いリストに書かれている方への連絡時期について(入院した時・葬儀の時)

です。

『生前整理』は最近、メディア等でも多く取り上げられる機会が増えましたが、まだまだナイーブな話題でもあります。

しかし、生前整理を《しておいた時》と《していない時》どちらの方が、よりよいかを考えると、やはり《しておいた時》の方が、自分も家族や大切な人も幸せなのではないかと思います。

今回のセミナーのテーマは、『親もあなたも幸せにする生前整理セミナー』です。

セミナーの後は、思い出の写真アルバム作りも開催しました。

営業・設計グループ:玉置

まずは、お気軽に資料請求ください。

失敗しないお家づくりに役立つ資料請求はこちらから

 

 


 \美和工務店公式Facebookページができました/
みなさまのいいね♪フォローをお待ちしています。